アザラシです。ブログを始めました。 雑記ブログですので何かと皆様と色々と知識や趣味の共有を望んでおります。

アザラシ ブログ

知識こそ財産です。私のブログを通して皆さんが知らないことや興味ある話題を広げていきたいと思います。

新紙幣 まとめ

政府が紙幣(日本銀行券)を全体的に印新することを受けました。

 

 

 紙幣の変更

1万円札

f:id:loswebb-kf:20190409230804j:image

1万円札は第1国立銀行東京証券取引所など多くの企業を設立、経営した実業家の

渋沢栄一が採用されました。

 

5000円札

f:id:loswebb-kf:20190409231027j:image

5000円札津田塾大学創始者である

津田梅子が採用されました。

 

1000円札

f:id:loswebb-kf:20190409231355p:image

1000円札は「近代日本医学の父」として知られ、パスト菌を発見するなど医学の発展に貢献した     北里柴三郎が採用されました。

 

 

硬貨(五百円硬貨

f:id:loswebb-kf:20190410003346j:image

他にも、紙幣に限らず500円硬貨も変更されるそうです。

 

偽造防止対策強化で素材などを変更し、素材にバイカラー・クラッド(2色3層構造)を導入するほか、貨幣の縁には新たに「異形斜めギザ」を導入するそうです。

 

紙幣が新しく変わった理由

 

紙幣を一新するのは2004年以来で約20年ぶりとなります。

 

理由は単純で偽造防止のためです。

 

      『新元号に変わったから紙幣が変わった』

 

                                   ということではなく、

 

                 新元号と紙幣一新は時期が偶然重なったそうです。

 

 

 新紙幣に変わったら前の紙幣は使えなくなるのか?

 

 

まず、(旧紙幣から新紙幣になることでお金が使えなくなる)ということはありません。

 

2004年の時、紙幣の変更がありましたが、この時に紙幣を必ず交換しなくてはいけなかったなんてありませんでしたし、普通に使えることができます。

 

なお、

日本銀行が2019年までに発行した全53種類のお札のうち、22種類が現在も使用可能なようです。

 

一度発行された銀行券は、法令に基づく特別な措置がとられない限り、通用力を失うことはありません。

 

ですが、過去に特別な措置があり、その結果、これまでに発行された53種類のうち31種類は通用力が失われ、使用できません。

 

 

現在、新元号の発表があった時と同じく、 話題に便乗する詐欺が増えていようです。

 

内容としては、 「現行の日本銀行券が使えなくなる』などと語るそうです。

 

ですので、皆さん気をつけてください。

 

発行予定日

 

紙幣の発行は2024年度上期と予定されているようです。

 

一方、硬貨(五百円硬貨)は2021年度上期に発行される予定です。

 

 

新紙幣の評価

 

新たな札として発表され画像が公表されました。

 

ネットでの反応は賛否両論のようで、

 

特に

『数字のフォントがださい』『ユニバーサルデザインを感じる』『安っぽい』『古臭い』 などといった意見も出てきているようです。

 

 

まとめ

2024年まではまだ紙幣は変わらないですが、

 

変われば、少し慣れないでしょうね。

 

なんてったって  諭吉 が 栄一 になりますからね。

 

旧紙幣をあえて変えず保管し続ける札マニアもいるのではないでしょうか…

 

そして、何百年後かにはプレミアとなり、かなり価値が上がるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目が悪い人が目の視力が向上する!! 視力回復する方法  目に関するまとめ

f:id:loswebb-kf:20190406232500j:image

みなさんの目の視力はどのくらいですか?

 

目の視力が悪い人はかなり多いと思います。

 調査によると、4人中3人はメガネやコンタクトを使用しているとのことです。

 

現代では、スマートフォンやパソコン、テレビなどにより、目を疲れさせている環境にあります。

 

そのため、年々視力が下がってきているのではないでしょうか?

 

目の視力が下がればメガネなどで視力の矯正をすることが出来ますが、裸眼での視力は向上させることが不可能…だと思っていませんか?

 

なんと、視力は回復させることが可能なのです❗️

 

まず、『視力が下がる原因はテレビやスマホの見過ぎということはわかっているけど、何がどうなって目の視力の低下に繋がっているのかはわからない』という方は多いのではないでしょうか?

 

これからその原因と回復の仕方を教えます。

 

 

視力が下がる 原因、理由

 

目を酷使する    眼精疲労

f:id:loswebb-kf:20190407220654p:image

皆さんが思うに、目の視力の低下の大きな原因はスマホやパソコンなどの見過ぎによるものですよね。

 

ですが、パソコンやスマホの見過ぎとはいっても、ただ単に、見ている分には問題はないんです。

 

『長時間、同じ距離(近く)のものを見続ける』ことに問題があるのです。

 

パソコンやスマホに限らず、漫画や新聞などの文字を近くで長時間見続けることも目の疲労につながります。

 

ですが、パソコンやスマホにはブルーライトがありますからさらに目の疲労がたまることになりますね。

 

そして、テレビを真っ直ぐに見ずに、斜めの方向から見ることは、眼球が歪んで乱視になる原因になるそうです。

 

 

 

目が疲労したことで何故、視力低下するのか

 

f:id:loswebb-kf:20190407224831j:image

本来、目の毛様体筋は厚みを変え、ピント調節をしています。

 

水晶体は、近いものを見るときは膨らみ、遠くを見るときは薄くなります。

 

ですが、近くのものを長時間見続けていると水晶体が膨らんで元に戻らなくなってしまい、毛様体筋が緊張して、近視が進む原因になり、視力低下につながるのです。

 

 

視力回復する方法

 

肩凝りなど、筋肉が緊張した時は

マッサージや運動をするなど温めることで筋肉の緊張がほぐれますよね。

 

それと同じく、目の疲労も、毛様体筋の緊張があるため、マッサージによって目の疲労をとることができるのです。

 

オススメの回復方法

 

直接、目を温める

f:id:loswebb-kf:20190407233438p:image

 

ホットアイマスクを使って目を温める方法です。

 

ホットアイマスクの他に蒸したタオルなど、あったかいものであれば代用する事が出来ます。

蒸したタオルは40℃ぐらいで10分程度がよいとされています。

できれば風呂の中が良いですね。

風呂以外の所であれば、すぐに冷めてしまうため手間がかかってしまいます。

 

面倒であればホットアイマスクを推奨します。

 

目を温めることは目の疲労のほか、ドライアイにも効果的です。

 

目に良くないこと

 

・眼球体操(運動)

f:id:loswebb-kf:20190409015300j:image

『目を左右上下に動かして目の健康を取り戻しましょう』など、テレビ番組や本、youtubeで見たことあると思います。

 

この目の運動は全国的に流行したようですが、かなり危険なのです。

 

目の硝子体繊維の端には網膜がくっついていて、揺れによって引っ張られ続けると最後には破けてしまうのです。

 

その結果、 網膜剥離 になってしまいます。

 

(人間そんなヤワじゃないし、直接手で目を引っ張ったわけじゃないから網膜剥離になんてなるわけないでしょ)と思う方もいると思います。

 

ですがなんと、実際に眼球体操(運動)をしたことで網膜剥離になったケースも少ないそうです。

 

 

・目薬のさしすぎ

f:id:loswebb-kf:20190409014939p:image

ドライアイだからといって、目薬に頼りすぎてしまっていることはありませんか?

 

『目薬は目に良いから』と1日に何回もさしていませんか?

 

目薬の使いすぎはよくありません。

 

薬の成分が目に残り、角膜が傷ついて痛くなる事があります。

 

これらは疲れ目や軽い充血の時だけ使用し、その使用も短期間(1〜2週間程度)が良いとされています。

 

 

 

・目をこする 目を押す

f:id:loswebb-kf:20190409014945p:image

 

目がかゆい時や疲れ目の時、目をこすったり強く目を押したり、することはありませんか?

 

軽くであれば問題はないですが、強くこすりすぎたり、強く眼球を押してしまうと眼内で水晶体を支えているチン小帯が緩んでしまったり、目の粘膜が傷つく可能性があります。

 

チン小帯が緩んでしまうと、水晶体が本来の位置からずれ(脱臼のような状態)、急に眼圧が上がって、視力低下、吐き気、頭痛などの急性型緑内障を起こしてしまいます。

 

 

 

 

 

 まとめ

勿論、マッサージや眼球体操(運動)自体が危険ということではなく、危険じゃないやり方もあります。

 

決してそれが危険ということを伝えたいのではなく、安全かどうか調べてから(それを踏まえた上で)実践をするよう心がけていただきたいのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ初心者が挫折する3つの理由

f:id:loswebb-kf:20190405172343j:image

多くのブログ初心者が挫折してしまう原因は大きく分けて3つあります。

今からその3つの挫折について紹介します。

 

 

 

 

記事を書き続けることが大変

f:id:loswebb-kf:20190405220227j:image

 

まずブログを始めた理由として、「記事を書くことが趣味」や「情報を多くの人に伝えたい」などの理由であれば、挫折することはほとんどないでしょうが、『稼ぐため』にブログを始めたのであれば挫折する人がかなり多いのです。

その原因として【記事を書くことが苦】なのです。

 

ブログで記事を書くことにおいても『稼ぐこと』にフォーカスすれば、勿論、稼げるジャンルの記事を書くことになりますよね。そうなるとあまり好きでもないことを書くことににもなるのです。

 

記事を書くことが趣味であれば稼ぐことにつながることはできますが、稼ぎたいから記事を書くということは全然違います。

 

 

例えば「良い成績を取るために勉強をする」は

努力になりますよね。                    

ですが「勉強が好きだから成績も良い」は

努力ではなく、習慣(趣味)になるのです。

 

こういう捉え方をしたら全然違いますよね。

 

この苦(ストレス)が積み重なりモチベーションの低下につながり、挫折をしてしまうのです。

 

 

 

PV(アクセス数)を集めることができない

f:id:loswebb-kf:20190405220018j:image

 

これはブログを初めて3ヶ月ぐらいは誰にも見られていない状態や少しの人にしか見られていない状態が結構続きます。(個人差あります)

 

Twitterで2ヶ月3ヶ月で

○○万PV達成❗️月収○○万❗️なんて見かけたことありますよね。あれって中々出来るようなことじゃないんですよ。

 

 

元々インフルエンサー(有名な人)であればすぐにPV(アクセス)数を集めることが出来ますが、ほとんどのブログを始める人の最初は無名ですから、ブログの記事はGoogleからの評価もない為、検索外であるのがほとんどです。

そして、PV(アクセス数)集めるのにも記事数を増やし続けるやSEO対策をとるなど色々な作業が必要となります。

 

 

もちろん、1つ1つ投稿した記事全部がバズることはありません。ある程度多く書いた記事の中のほんの一部が爆発的にアクセスが伸びることがあるのです。

 

一回これを経験すればモチベーションが上がりその後は下がることは無いと思いますが、その経験がなければモチベーションは上がらないですよね。

 

 

ブログの設定などの作業が色々とめんどくさい

f:id:loswebb-kf:20190405220119j:image

 

設定は数多くあります。ブログの開設だったり、ブログ質を求めてデザインにこだわる、有料ブログにする作業、SEO対策、アドセンスに審査に合格するための工夫、アフィリエイト会社の登録などなど…

  ノウハウがわかっていればすぐ終わるため苦ではないのですが、最初は何もわからない状態から始まるので調べながら設定をするのでかなりの時間がかかってしまう。

ましてや業界用語もわからない状態ですし、調べるのにも時間がかかってしまう。

 

 

 

 

まとめ 

すぐにブログを始められて、すぐにアクセスを集めてすぐに収益化することが出来れば苦ではないのですが…

稼ぐことが目的となれば、ほぼ続かないですね

 

ブログで稼げるといっても安定性はありませんし、普通に働いた方がすぐに稼ぐことが出来ます、安定もしていますから、ブログをやめる理由にもなりますね。

ですが、ブログはやめることはかなり勿体ないです、ブログはかなり期待値は高いと思います。時間はかかろうが続けていれば、いつかは結果が出るでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

腰の痛み どうしたらいい?

f:id:loswebb-kf:20190401033542j:image

皆さんは今までに腰痛経験がありますか?

おそらく殆どの方が腰痛の経験があり、今でも腰痛に苦しんでいる人も多いと思います。

 

腰の痛みがでた時にどのように対応すれば良いのかをアドバイスしたいと思います。

 

目次

 

腰の痛みの原因

腰の痛みの原因には数多くあります。

内臓だったり骨や神経、皮膚からなどによる原因があります。

腰痛の多くの原因は不明であり、15%程度は原因を特定できる「特異的腰痛」であるとされています。特異的腰痛の中で代表的なのが椎間板ヘルニア、高齢者に多いのが骨粗しょう症や腰部脊柱狭窄症が挙げられます。

そして、腰痛全体の85%を占める「非特異的腰痛」の多くは、腰の椎間関接や筋肉などに原因があるといわれています。

 

 

どこの病院に行くべきか 

病院に行くとしても「接骨院(整骨院)」と整形外科のどっちに行けばいいかわからない方もいると思います。先ずは整形外科に行く事を勧めます。接骨院は施術を主としているためであり、一方、整形外科ではMRIやレントゲンなどを用いて原因を調べる事ができます。腰痛の原因としても膵臓がんなど、深刻な内臓系の病気によって発症した可能性があるためでもあります。

 ですが、整形外科に行って診てもらっても、多くは原因が不明で痛み止めの薬や湿布を処方されるのがほとんどでしょう。

 

整形外科に行って診てもらった後リハビリや施術として接骨院に行く事を勧めます。

「整形外科で診てもらってから接骨院へ」の流れが正しいです。

 

 

腰の痛みの種類

 

骨や筋肉の障害 

・ぎっくり腰   ・腰痛症   ・椎間板ヘルニア など

前かがみや反り返りなど、特定の動作をしたときに痛む

このようなケースは普段の、不良な姿勢だったり急な動きにより、なることが多い。

 

神経の障害

坐骨神経痛   ・帯状疱疹  など

皮膚の表面近くがチクチク、ピリピリと痛む

 

ストレス、うつなどの精神的・心理的要因

心因性腰痛症

ストレスが大きくなるほど痛みが増す。

 

内科的疾患

胃潰瘍     ・十二指腸潰瘍    ・胃がん

・肝硬変     ・肝臓がん      など

安静にしていても痛む

 

まとめ

 骨や筋肉によるものはスポーツをやっている人に多いです。

自分もスポーツ(陸上)で腰を痛めました。整形外科に行って牽引の治療をうけたのですがまったく効果がなく、ちょうど友達に紹介してもらった接骨院で電気治療や鍼灸治療を受けたところすぐ治りましたね。

 

腰を痛めたときに、コルセットを巻くなど個人の判断で対処を取るのではなく、素直に病院へ行かれることを望みます。

 

それ以前に腰を痛めないように日々の行いが大事だと思います。

特に普段から柔軟(ストレッチ)を行う事ですね。 

iPhoneのパスコードを間違えて開かなくなった件

f:id:loswebb-kf:20190401223613p:image

皆さんはこのような画面を見たことがありますか?

これはiPhoneのパスコード(iPhoneを開くのに必要な暗証番号)を10回以上間違えた時にこの画面の通りになります。

 

実際にあった私の体験談になりますが、

私は当時、iPhoneのパスコードを忘れてしまい、『当てずっぽうで暗証番号を打ってたらいつか開けるだろう』と安易な考えで開けるまで適当に打ち続けていました。

 

この時、普通にネットで調べたり、詳しい人に聞いたりすれば良かったと思います(汗)

 

5〜6回間違えたら、最初は1分後までパスコードが打てなくなる【ロック】があって、次に間違えると5分後、15分後、1時間後、4時間後、と段々とロック時間が大きくなっていき、最終的にはiPhoneは使用できません。と表示されるのです。

 

 

この時、本当に焦っていたのは今でも覚えています。

iPhoneは使用できません。の文字がでてから焦り始め、調べようにもスマホが使えないわけですから、パソコンで調べましたね笑

 

調べた結果、なんとスマホを完全に初期化するしか方法がないのです。

 

さらには、スマホだけでは初期化することが出来ないのです。

パソコンを使ってスマホを初期化させる必要があるのですが、パソコンを使うのはめんどくさいと思い、iPhoneなのでAppleの会社に行って初期化してもらおうと思ったのですが…

Appleの会社は東京にしかなく、自分は北のものですので…

やはり、パソコンを使う手段しかありませんでした……がなんとパソコンのitunesのパスワードも忘れていたのです。

 

『なんて忘れん坊なんだ…』

 

結局はパソコンも初期化して、itunesを入れて、それにスマホをパソコンとつないでようやく初期化することが出来ました。

 

初期化するまでかなり時間がかかりましたね汗

パソコンの初期化の仕方もわからない状態だったので余計に…

 

こんな面倒くさいことにならないためにも

万が一の為に、復元しても良い様に随時バックアップを取っておいた方が良いと思います。

みなさんも気をつけてくださいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新たな元号は〔令和〕!?

f:id:loswebb-kf:20190401160458j:image

皆さんこんにちは😃

 

4月1日午前11時42分過ぎに新元号の発表がありました。

それは〔令和〕だそうです。

 

正直自分は意外だと感じました。

f:id:loswebb-kf:20190401160528p:image

元号の予想として〔安久〕がランキングのトップとなっていましたが、まさかの1文字も合わず…

しかもランキングに載っていないもので…

 

なんか、実感が湧かないですよね。

 

元号〔令和〕に込められた意味

安倍首相が記者会見で

人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められている』と述べました。

 

とてもいい意味が込められていると思いますね。自分的には納得していますが、みんなの意見ではあまり評判は良いとも言えないそうで…

 

そんな〔令和〕ですが、なんとTwitterで既に予言をしていた人物がいたようです。

 

今から約3年前のツイートだそうです。

 

ですけど、みんながみんな予想をすれば誰か彼か当たるとは思いますけどね。

元号は2文字ですし笑笑

 

その話は置いといて…

元号〔令和〕は、皇太子さまが天皇に即位される5月1日0時より施行される予定です。

 

令和による経済効果

 

平成も古い時代になることはかなり寂しいものですね。昭和は64年続き、平成は31年間続いたことになります。あっという間ですね。

昭和から平成に変わった時は、ちょうどバブル景気でした。そして、平成から令和に変わる今現在は2020年東京オリンピックがありますが、経済への影響はどうなるのか気になりますね。

 

そして、元号が替わったことにより、紙幣や硬貨の更新が要となることから、紙幣や硬貨の製造に携わる業界などには経済効果が大きいと予想されています。銀行など金融関係の業界にも限らず他にも元号を携わる業界にも大きな影響があると思います。

 

元号に伴うデメリット

 

元号が替わること自体にメリットは多いですが、デメリットもあるのです。

それが詐欺です。

改元に合わせて銀行法が変わるので、銀行口座情報や暗証番号を記入したキャッシュカード変更申込書を返送して下さい』などの詐欺があるようです。

5月1日の改元に向けて詐欺や強引な勧誘はさらに増える恐れがあります。

絶対に銀行口座情報を教えず、身に覚えのない商品が届いても受け取りを拒否してください。

 

今後も東京五輪に関係した詐欺も増えると予想もされています。ですので、こうした詐欺の被害なあった場合に備え、知識が重要となります。皆さんも気をつけてください。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

皆さんは新たな時代の開幕に伴い、

何か目標はありますか?

何か目標を見つけてみるのもいいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いじめは必要

f:id:loswebb-kf:20190331180303j:image

あなたは、いじめは絶対にあってはならないと思いますか?

いじめに対してどう感じますか?

 

勿論、みんなが口を揃えて『いじめはあってはならない』と言うと思います。

ですが、本当はどちらとも言えないのです。

その理由についてこれから話したいと思います。

 

まず最初に、全国の小中高校などで認知されたいじめが年々増加し、昨年の2018年には41万4378件と過去最多を更新したことが文部科学省が実施した問題行動・不登校調査で分かったそうです。そして、小学校が最も多く、次に中学、次に高校と件数が認知されています。

さらには、いじめが原因による自殺の件数も増えているようです。

いじめは昔と比べて件数が増加しているとは言われていますが、ただ、調査などで表面化されているだけで昔と今も変わらないとおもいます。

 

現代で、社会問題になっている【いじめ】ですが、勿論、嫌なイメージでしか無いと思います。

私もいじめに近いことが学生時代に勿論ありましたし、本当に嫌でした。

ですが、【いじめ】受けたことがとても大切でもあったと感じています。

 

メンタリストDAIGOさんがyoutubeでおっしゃっていましたが、

いじめられているのはチャンスです。普通の人間は普通に生活して、普通に仕事について普通に死んでいくんですよ。何故かって、変わる必要がないから。変わる理由がない人は絶対に変わらない。でもいじめられっこは若い年齢で自分を変えなくちゃいけない。逼迫した状況にいるっていうのは、成功するための切符が目の前にあるようなものなんですよ。

 

私は、このDAIGOさんのメッセージをきいてかなり共感を得ました。

本当におっしゃる通り、いじめを受けていなかったら、自分は色々と物事の本質について、理解していなかったと思います。ましては、理解しようとも思わなかったと思います。

いじめにも限らず、自分の嫌なこと(コンプレックス)はとても大切であると思います。

 

例えば、多くの大富豪は、(お金に対するコンプレックスがなかったらお金持ちにならなかった)と言う人が多いのです。

 

自分のコンプレックスだったり、嫉妬やプライドは成功するための原動力となります。

 

最後になりますが、いじめを受けた場合、逃げていいんですよ。何も反撃とは言いませんが。

親からのプレッシャーも考えなくていいんです。学校はやめても人生は終わりじゃないんですよ。

多くの人は、学校を辞めたら就職出来ず、将来お金も無く、人生が終わると思ってしまうんです。

現に、学校で科目の勉強を沢山して、学歴が高かろうが、就職に優遇されるだけであって、お金を稼ぐことには関係がないのです。

ある有名な企業の社長や大富豪も中卒であったり、不登校だった人も多いのです。

ビジネスの勉強は今の時代、ネットで勉強できるものですから。

 

 

いじめは自分が変わらなければ変わらない

 

いじめは自分を変えるチャンスです。

 

自分の人生を左右する行事です。